猫用寄せ植え
寄せ植え作業2/3完了。
あああ。疲れた。腰が痛い・・・。
こちらはあずにゃん用に作りました。
細長い葉っぱはあずにゃんのおやつ。ナデシコとそれから・・・名前忘れた。
でも根付くまではあずにゃんから隔離しとかないとね。
小豆「え?」
小豆「すでに美味しくいただきましたけど?」
うっそーーーん!!!
そんな美しいお花の話だけで私のブログが終わるはずもなく・・・・・
昨日の「便秘改善整体」の成果の話などを
午後にお通じが(とてもスムーズに)2回もありましたーー!!!
でも「たまたま」「偶然」かも知れないのでしばらく様子を見ます。
「片足立ち1分」もさっそくやりました。さっそく今日筋肉痛(笑)
でね、なんで片足で立つことが歩くより短時間に筋肉がつくかというと・・・
疑り深い私はネットで調べました。
「歩くという動作は短い時間に片足立ちをしていることだから」だそうです。
バランスを取ることで筋肉がつくわけですね。
もちろん普通に歩くときも舗装された道路よりガタガタ道を歩くほうが
バランス感覚が養われ鍛えられるということです。
あ、そうだ、昨日整体教室で聞いた話をメモ書きしておこう。
下腹を引っ込めたくて腹筋運動をすると「首から起き上がろうとするから」
必ず首を痛めるので勧められないそうです。うん、痛いよ(←経験者)
じゃあどうするかっていうと・・・・
「仰向けに寝て両足を少し持ち上げたまま1分間」がいいそうです。
・・・・・・・無理無理無理無理!!!!
5秒で撃沈しました。ダイエットにも体力が要りますね・・・・・(^_^;)
| 固定リンク
「マイガーデン」カテゴリの記事
- ミミズに優しく(2018.05.09)
- カリフォルニアポピー(2018.04.06)
- 花の記憶(2018.03.28)
- 自然の恵み(2017.10.17)
- タネ取り(2017.10.08)
コメント
ふむふむ、いろいろ参考になります♪
そっか、今度からは、散歩の時間を短くして
片足立ちを多くするか(笑)
ところで、あずにゃん用の細長い葉っぱは
オリヅルランじゃないよね?
もしそうだったら中毒になるニャンコもいるらしい(汗)
念のため・・・
それにしても、あずにゃん毛並みが艶々♪
大事にされてるのねぇ^^
投稿: 沙絵 | 2013年11月16日 (土曜日) 23:55
いやいやいや、沙絵ちゃんが散歩減らしたら今度はワンコ達が
散歩代わりに片足立ちしないといけなくなる(笑)
田舎道を歩いて立派なアスリートになってね(^o^)/
へ~え。こちらも参考になります!
ふむふむオリヅルランね。ユリ科だからかな?
葉っぱよりもあの根っこがヤバそうな気がする。
うちの有害植物リストには載ってないからメモしておこう。
あ、思い出した、あの細長い葉っぱはセキショウでした。
ショウブ科、らしい。Okなの・・・か?
あずちゃんに完全無視されてるアイビーも本当は良くないんだけどね。
また情報入手したらぜひ教えてね!
ところで箱入りあずにゃんほとんど毛づくろいしない・・・
そのせいか吐いたところを見たことが無い・・・・
だったら葉っぱ食べなくてもいいのでは・・・?
投稿: 香苗 | 2013年11月17日 (日曜日) 02:18