紅玉
コープで真っ赤なりんご「紅玉」を買いました。えーと。どうやって食べようかな。
まずはほんまもんのアップルティーを作って飲んでみましょう!!
りんごの皮をくるくると剥いて沸騰したお湯に入れ、色がついたら取り出し
このお湯で紅茶を入れる。ただそれだけ。ありゃ。すぐ終わっちゃった(^o^)丿
皮を剥いちゃったのでりんごはジューサーでりんごジュースに。
(後ろに見えるグラスに入ってるのはビールじゃなくジュースです。)
それではいただきま~す\(^o^)/
おおおお。ホントだ。アップルティーだ。美味しい♪
ほのかなりんごの香りがするお上品なアップルティーです。
香料を添加した市販のアップルティーと違い、とても控え目なりんごの香り。
生まれて初めてほんまもんのアップルティーを飲んだわ。
紅玉りんごそのものにあまりお目にかかれないからめったに飲めない贅沢品?
こんなの喫茶店で出してたらお金と手間がかかり過ぎる。りんごも余っちゃうし。
りんご以外にぶどうの皮とか使えないかなあ?
りんごジュースはというと・・・甘くなかった・・・酸っぱい・・・
レモン汁なんか入れなきゃよかった・・・他のりんごとは全然違うのね。
残りのりんごはどうしようかな。アップルパイなんか作れないし。
りんごジャムかな?時間があったらジャムにしてみよう。
あああ週末は3連休なのね。時間(と心の余裕)がないかもなあ・・・(-_-;)
| 固定リンク
コメント
うん、美味しそう♪
ぶどうもいけるんじゃないかなぁ~!
だって、いつも買っている紅茶パックにはレモン・りんご・モモ・ぶどう・ブルーベリー・いちごの種類があるよ。
メロンとかは・・・って感じだけど(笑)
そうそう、残ったりんごは春巻きの皮を使えば簡単にアップルパイができる♪
バターこってり生地じゃないからヘルシーおやつだよね^^
投稿: 沙絵 | 2011年2月10日 (木曜日) 22:32
ええーーー!!!何だってーーー!!
春巻きの皮を使ってアップルパイだってー!?
いやーん。さっそく買いに行くわ。
餃子の皮でもいいの?いや、それでは形が餃子過ぎる・・・
お菓子は見た目が大事だもんね。
って成功しても失敗しても結局食べるんだけど。。
あ、そうそう、昔友達から野いちごの紅茶をもらったけど
これはなかなか美味しかったわ。
たぶん紅茶は何でも合うよね。ジャム入れてもいいし。
メロンとかスイカは・・・・・想像がつかない・・・(^^ゞ
投稿: 香苗 | 2011年2月12日 (土曜日) 00:30