すっこーん♪
もう一度スコーン作りにチャレンジしました。
今度はレシピを変え、ホットケーキミックスじゃなくて小麦粉とベーキングパウダー。
卵と牛乳・砂糖を加え、甘納豆(黒豆)もサンドしハートに型抜きし
190度のオーブンで15分焼いてできあがり~♪
今回はよくふくらみました。外側はサクサク、中はふっくら。
前回よりはずっと美味しいけど、まだちょっと粉っぽい、もう少しふんわり感が欲しい
・・・でも本物のスコーンを知らないので本当はわからないんだけどね・・・
スコーン6個をいっきに食べたらお腹がいっぱいで晩ご飯が入りません・・・
無塩バターを70グラムも使っているので完食したら恐ろしいことになります(^_^;)
しかしやっぱりジャムや甘いものよりマーガリンのほうが合う。
甘納豆よりもう少し味のはっきりしたチョコチップのほうがよかったかな。
次回は塩をきかせてゴマを入れようか(←まだ作るのか?)
きな粉とか青海苔とか抹茶と小豆入りとか(どんどんスコーンから遠去かってゆく・・・)
残りは明日の朝食にします。お菓子なのかパンなのか、よくわからない・・・(^◇^;)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 買い置き一掃(2019.02.09)
- 竹輪とウインナーの天ぷら(2019.02.08)
- 今年も生ワカメ(2019.02.04)
- 柚子食パン??(2019.01.21)
- 小豆煮(2019.01.18)
コメント
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ おいしそうじゃないですかww (゜ロ゜;)エェッ!? 六個いっきに食べたの??何日か前のブログにお腹の調子が...って書いてあったような(^^;;
( ‥) ン? 六個 ここには何度数えても
五個しかないよ_(^^;)ツ アハハ
今日パンの本送ったからますます腕が上がるよ
頑張ってね(・∀・)ニヤニヤ
投稿: うめ | 2008年1月12日 (土曜日) 00:11
はい、この写真を撮る前にもう1個、大きなのを食べてました(^_^;)
や、やっぱ出来たての熱いのを食べなきゃね。
え、お腹の調子が・・・わ、忘れてたわ喉元過ぎれば(汗)
本、送ってくれたんだ、ありがとう\(^o^)/
でも私よりもまじょりんちに送ったほうが良かったんじゃない?
あ、うめちゃんがまた同じ本を買ってしまったときに送るって?(こらこら)
自分で作ってみると材料とカロリーに倒れそうになるわ。
市販のだと気にせず食べてるけどホントは栄養摂り過ぎなんだね。。。
投稿: 香苗 | 2008年1月12日 (土曜日) 01:31
まじょりんはこんな簡単に作れる本なんて
必要ないでしょ? 本格的なもの作れるんだから
それにこの本のもの作っていただくより
ほらもっと本格的なもの作っていただいて
送って頂いたほうが(*´∀`)(´∀`*)ネー
~(^◇^)/ぎゃはは なんてこと言ってるんでしょねww まじょりんのところから届くまで
これで作って我慢して待ってようと思って
(≧∇≦)ブハハハ!
投稿: うめ | 2008年1月14日 (月曜日) 13:20
えっ。自分で作ったものでしばらくガマンしろって!?
それならいっそ買ってきたほうが(笑)
ちゅーかそんなに簡単に作れるパンなら
うめちゃんが作ったものを名古屋から送って送って\(^o^)/
ほらっ。うめちゃんちにはホームベーカリー&ヘルシオがあるじゃない!
道具はそろってるんだからまずはキッチンに立って
あみちゃんの帰りを待つ間に・・・・♪♪♪
投稿: 香苗 | 2008年1月14日 (月曜日) 19:54
うめちゃんとの会話が面白すぎーーー!(爆)
これだけ言いたかったの。(笑)
って何度も今日のブログ見に来てるのに、まだ書いてないんだもの~。(゜.゜)今がんばってる?
投稿: クーママ | 2008年1月14日 (月曜日) 23:06
はーい。その時間頑張って書いてました。
私こそクーママのUPはいつかと何度ものぞいてた(笑)
うめちゃんと「パン作ってね」「いえいえそちらこそ。」と
美しい譲り合いをしている間にクーママがチーズスティック焼くのかな?
しかしあれはトースターで温めるのが正解だったんだね。
なーんか遠い昔、私がたみこさんのおやつを手作りするのにはまってた頃
粉チーズを使ってチーズスティックぽいものを作った気がするわ。
美味しかったのでほとんど私が食ってしまったような・・・。
クーママ頑張って作ってね!送ってくださってもよろしくてよ(お蝶夫人風)
投稿: 香苗 | 2008年1月15日 (火曜日) 00:00